| ID | 743 |
|---|---|
| place | 東京都葛飾区新小岩 |
| air dose (5cm above) | 0.520 μSv/h |
| air dose (50cm above) | 0.220 μSv/h |
| air dose (1m above) | 0.100 μSv/h |
| size(height x width x depth) | 110 x 90 x 2.9 cm |
| Cs-134 (MDA) | 1775±178(36.00) Bq/kg |
| Cs-137 (MDA) | 9222±923 (73.00) Bq/kg |
| measured date (sampling date) | 2016-05-29 (2016-05-29) |
| weight | 139.50 g |
| measured time | 1200 sec. |
| labs name | HIT |
| detector name | Captus 3000B |
| category of place | その他 |
| type of soil | 粘土質 |
| type of contamination | 坂の下 |
| remarks | 土手がブロック塀のためセシウムを吸着せずに土手の下の土や黒い物質(黒カビ、藍藻)に吸着した。その結果の環境濃縮。ここのポイントは土と黒い物質両方。けっこう深い。 |
| remarks about measuring | ※使用したDC200は低く出る傾向があります。 周辺空間線量 1m 0.07μSv/h, 50cm 0.07μSv/h, 5cm 0.08μSv/h ホットスポット直上より3m以内の距離 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |