| ID | 1592 |
|---|---|
| place | 千葉県流山市西初石 |
| air dose (5cm above) | 1.470 μSv/h |
| air dose (50cm above) | 0.830 μSv/h |
| air dose (1m above) | 0.490 μSv/h |
| size(height x width x depth) | 100 x 130 x 5 cm |
| Cs-134 (MDA) | 2257±226(34.00) Bq/kg |
| Cs-137 (MDA) | 14805±1481 (74.00) Bq/kg |
| measured date (sampling date) | 2017-06-11 (2017-06-10) |
| weight | 113.60 g |
| measured time | 1800 sec. |
| labs name | HIT |
| detector name | Captus 3000B |
| category of place | その他 |
| type of soil | 腐葉土 |
| type of contamination | 掃き出し・掻き集め |
| remarks | 隣の流山市中央図書館か、保健センターの側溝の泥上げしたものを公園一部に溜め続けたため、ホットスポット化。ここではこのスポットの場所のみの面積を示します。落ち葉がかなり深く堆積している。 採取する際、土質をみると、腐葉土に見えた。事故直後の落ち葉を集積したようにも見られる。 |
| remarks about measuring | 周辺空間線量 1m 0.18μSv/h, 50cm 0.16μSv/h, 5cm 0.17μSv/h ホットスポット直上より3m |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |